出 向 祭 典

  1. HOME
  2. 出向祭典

場所に出向き
神様をお招きする
神事や祈祷

出向祭典は、神職が土地や井戸をお清めするために直接現地へ出向き、神々をお迎えするための祭壇を設け、お供え物を捧げ神事を行います。
場所によっては事前の打ち合わせが必要な場合もございますが、その多くは電話での打合せで申し込みが可能です。まずは社務所までご相談ください。

出向祭典の種類と玉串料
お申込みについて

地鎮祭

土地の守護神「大地主大神
」地域の守護神「産土大神
」に工事が安全にかつ、順調に進行することを祈願します。

上棟式

地鎮祭を経て土台の基礎工事が終わり、骨組みを組み立てて棟木を上げるときにおこなわれます。

起工式

建物の建築や各種土木工事の起工に際し、工事が安全にかつ、順調に進行することを祈る祭儀です。

竣工式

建造物の主要構造が組み上がった時点で行われるお祭りで、竣工に至るまでを神様に感謝し、建造物の永続を祈願します。

事務所開

新に会社や事務所を開設する際に、そこを祓い清め事業の繁栄と従業員の健康を祈ります。

家祓い

新築後や建て売り住宅・中古住宅マンションなどでの新生活を始める際に清祓いを行って建物の内外を清める祭儀です。

井戸昇神

井戸を埋める際に、これまでの水の恵みに感謝し井戸の神様、水神様にご奉告申し上げる祭儀です。

玉串料と供え物について

供え物をご自身で(施主様)御準備なさいます場合は2万円~お気持ち。当宮で供え物を準備する場合3万円~お気持ち。

お申込み・お問合せ

ご希望の日時をお電話いただくかご来宮いただいて承ります。
ご連絡:藤崎八旛宮社務所 096-343-1543  FAX番号: 096-344-9077 予約・お問合せは午前9時〜午後5時まで)


◆地鎮祭

「とこしずめのまつり」ともいわれています。土木工事や建築工事に際し、土地の守護神「大地主大神
おおとこぬしのおおかみ
」地域の守護神「産土大神
うぶすなのおおかみ
」に工事が安全にかつ、順調に進行することを祈願します。また、完成後の建造物に問題が発生しないように、土地の神さまにお願いする祭儀です。
儀礼は、土木・建築工事のうち、基礎工事に着手する前の段階で、建物主を中心に行われます。大安などの吉日を選び、かならず工事関係者も参列します。

◆上棟祭

「棟上むねあげのまつり」とも「棟上げ」「建て前」ともいわれている。地鎮祭を経て土台の基礎工事が終わり、骨組みを組み立てて棟木を上げるときにおこなわれる。屋船の神「木々の神々・匠の神々」大地主大神、産土大神に、これまでの順調な工事進行への感謝と、今後の工事も安全で立派な物が建てられ無事完成する事を祈願する祭儀です。

◆起工式

建物の建築や各種土木工事の起工に際し、工事が安全にかつ、順調に進行することを祈る祭儀です。

◆竣工式

建造物の主要構造が組み上がった時点で行われるお祭りで、竣工まで事故もなく順調に工事を進めさせていただいたことを神様に感謝し、建造物の永続を祈願する祭儀です。


◆事務所開

新に会社や事務所を開設する際に、そこを祓い清め事業の繁栄と従業員の健康を祈ります。

◆家祓い

新築後や建て売り住宅・中古住宅マンションなど購入し新生活を始める際に、この清祓いを行って建物の内外を大神様の御力をいただいて清める祭儀です。


◆井戸昇神

井戸を埋める際に、井戸の神様 水神様に対し、埋める経緯をお伝えし、これまでの水の恵みへの感謝を申し上げ、祟る事なく元の御座所にお戻り頂く祭儀です。

◆出向祭典に関する玉串料について

・供え物をご自身で(施主様)御準備なさいます場合 2万円~お気持ち
・当宮で供え物を準備する場合 3万円~お気持ち
・供え物:「米」5合、「鯛」1尾合、「清酒」1升合、「野菜」 大根人参などの根物、ほうれん草キャベツなどの葉物等を合計で5種ほど 「果物」 旬の物を4~5種ほど 「塩」 食用を一袋 「水」ペットボトル500㎜一本
※お酒につきましては、当宮に供え物をご依頼なさる場合でも必ず施主様が御準備下さい。また、お祭り終了後の供え物は基本的に神社にお納め下さい。